梱包に必要なもの
古着が売れたら、下記の梱包資材を用意します。
- 段ボール(メルカリ専用資材を含む)
- OPP袋(ビニール袋)
- Thank youシール
- セロハンテープ
- ダンボール用テープ(ビニールでもガムテでもOK)

OPP袋は汚れや思わぬ水害から衣類を守ります!
Thank youシールは秘密兵器とでも言いましょうか。( ´∀` )
ここに関しては後程解説します!!
古着の種類別の梱包方法
梱包の際に考えることは、
できるだけ薄くなるよう、重なりを減らしきれいに畳む
ことです。
そうすると、発送サイズを小さくでき、送料を安く抑えられます!!
(画像挿入)
では、主に取り扱うであろう古着の種類ごとに解説していきます。
Tシャツ・Yシャツ
TシャツやYシャツなど薄手の古着はネコポスやゆうパケットポストで十分発送できます。
できるだけ重なりを減らし、薄くコンパクトに畳みましょう💡
具体的には下記の流れです。
- 薄くなるように重なりを減らして、きれいに畳む
- OPP袋に入れる
- OPP袋にThank youシールを貼る
- 発送用の専用箱(ネコポス等)に入れる
- 専用箱が空かないよう一部をOPPテープで閉じる
重要なのは、できるだけ重なりを減らし、薄くコンパクトにすることです。
封筒や紙袋は最も安い発送方法ですが、見た目や受け取った時の印象が良くないので、個人的にはネコポスやゆうパケットポスト専用箱をおすすめしています!
匿名配送、事故保証、追跡があるので安心ですよ?
トレーナー・スウェット
トレーナーやスウェットなど、厚みのある古着は圧縮袋がおすすめです
ただし、シワや型崩れを気にする購入者もいるため、事前にメッセージで伝えたり、商品説明欄に記載しておくと安心ですね💡
- 厚みを抑えてきれいに畳む
- 圧縮袋に入れる
- 圧縮袋にThank youシールを貼る
- ダンボールに入れてOPPテープで閉じる
ちなみに私は圧縮袋を利用していません。
理由は、
- 梱包資材の種類を増やしたくない
- 実際はそんなに送料変わらない
- クレームや悪い評価への対策
の3つがあるからです。
皆さんはご自身に合った梱包方法を選んでくださいね💡
ニット・パーカー
こちらもトレーナーやスウェットと同様です。
- 厚みを抑えてきれいに畳む
- OPP袋に入れる
- OPP袋にThank youシールを貼る
- ダンボールに入れてOPPテープで閉じる
ボトムス(パンツ)
デニムやワイドパンツなどは厚みが出やすいので、畳み方にコツがあります!
梱包する箱の大きさに合わせて3つ折りなのか?4つ折りなのか?考えて畳みます
- 厚みを抑えてきれいに畳む
- OPP袋に入れる
- OPP袋にThank youシールを貼る
- ダンボールに入れてOPPテープで閉じる
アウター(コート・ジャケット)
アウター類は高額なものも多く、梱包方法に悩むかもしれませんね。
余裕をもった箱で梱包すること、厚みを抑えることを基本として畳んでいきましょう
場合によっては圧縮袋を使うことも検討します。ただし、シワや型崩れを気にする購入者もいるため、事前にメッセージで伝えたり、商品説明欄に記載しておくと安心です。
シューズ(スニーカー・パンプス)
おすすめの発送方法は?
なるべく厚さ、大きさを小さく畳むと送料は抑えられる
当たり前のことですが、古着を畳むときに”薄く””小さく”畳むことで梱包サイズが小さくなるので、送料を抑えることができます!
圧縮袋を使うのもおすすめですよ💡
最も安く送るなら
- ネコポス
- ゆうパケットポスト
に納まれば嬉しいですね。
厚さ3cm以内ならネコポス、ゆうパケットポストがおすすめ!
TシャツやYシャツなど薄手の衣類は、ほとんどがネコポスかゆうパケットポストで送れます!!
薄手の衣類は迷わずネコポスかゆうパケットポストを使いましょう💡
梱包資材と送料を合わせても300円以内に収まります!!

古着の大きさに合わせた梱包材を選ぶのが節約につながる!
家にある段ボールでいいや~!と適当に箱を選んでいませんか??
本当は「ゆうパケットプラス」で送れたのに60サイズで送っていたり…
こういった場合、300円損しているかもしれません…
450円のはずが750円で送ってた。とかね。
絶対にやめたほうがいい梱包
やってはいけない梱包方法があります。
それは、ブランド品を小さくコンパクトに梱包してしまうことです。
例えば3万円のバッグや服を購入したのに、ギュウギュウに段ボールに詰められて送られてきたら、あなたはどう思いますか?
単純に”嫌”ですよね。
販売する価格が5000円を超えたあたりから、梱包の箱は大きめにするといいですよ💡
良い評価をもらうために用意するもの
OPP袋(透明ビニル)
これに包むだけで高級感が増します!
100均で手に入るのでぜひ使ってみてください💡
サイズは
- A3
- A3より大きめでアウターが入るサイズ
の用意をおすすめしています。
下の画像はダイソーのラッピングコーナーにあるOPP袋です!
古着販売を始めたては発送も多くないので、ダイソーやセリアなど100均で調達してもいいです。

メッセージシール(Thank Youシール)
小さくても最大の効果を発揮するアイテム。
それが”メッセージシール(Thank Youシール)”です
1枚1円ほどでコスパもいいのでどんどん使っていきましょう!!
私はセリアの”Thank you”シールを使ってます💡

梱包でよくある質問
100均の梱包材でも大丈夫?
問題ありません!
むしろ100均で梱包資材を購入するのをおすすめしてます!
ここに関してはまた別記事で書いていきますね💡
ちなみにダイソー、セリアでメルカリ用の梱包資材を調達してます!!
悪い評価になる出品者の特徴は?
- 取引メッセージの返信が遅い、対応が悪い
- 商品ページの写真よりも状態の悪い商品が届く
- 梱包が汚い
具体的にそれぞれの特徴を見ていきます
取引メッセージの返信が遅い、対応が悪い
取引メッセージの返信が遅いと購入者は不安になってしまいます。
これはコメントでのやり取りも同様です。
不安なまま取引をしていると、商品受取り後もそのまま引きずってしまうこともあります。
メルカリでは、出品者の対応によって
- 24時間以内発送
- 12時間以内返信
などがメルカリから記載されます。

仕事や家事、学校などで返信できない場合には、プロフィールや商品説明欄に記載しておくと安心です。
商品ページの写真よりも状態の悪い商品が届く
当たり前ですが、綺麗な商品を販売したほうが良い評価が付きます。
写真では綺麗だったのに届いたらほつれも汚れもあった!!
なんて場合は悪い評価になるのが想像できますよね…
1枚目の写真は綺麗な状態の写真がいいですが、2枚目以降できちんと商品の状態を見せてあげるのが大事です

汚れやほつれなどがある場合、
- 写真で見せる
- 商品説明欄に詳細を記載する
などしておきましょう。
もし、悪い評価になっても事務局に交渉すれば覆ることもあるので💡
梱包が汚い
良い評価をもらうために最も重要なのは梱包です!
商品が売れた後、そのままダンボールに入れていませんか?
受け取った購入者はそれだけで丁寧さに欠けると思ってしまいます。
そこでこの評価を覆す方法があります、それは
- OPP袋(ビニル袋)に包む
- メッセージシールを貼る
この2つを行うことです。
まずはOPP袋の解説から↓

ビニル袋に入っているだけで、なんとなく高級に見えてきませんか?
また、汚れや水分からも守ってくれるので、万が一配送中に雨濡れしてしまっても安心です!!
次にメッセージシールです。
こちらは1枚1円ほどとかなり安いのにめちゃくちゃ威力を発揮します!!
私の使っているシールはこちら↓

小さく”Thank you”と書いてあるだけですがかなり効果があります。
100均には手書きができるものもあるので、こだわりたい人はそちらを使ってもいいですね✨
まとめ
ここまでメルカリの梱包方法について、
- 古着別の梱包方法
- おすすめの発送方法
- 良い評価をもらうために用意するもの
などについて書いてきました。
これであなたもメルカリの梱包方法について悩むことは無くなりましたね!
ではまた!